2025年1月23日
代謝アップ・下半身筋トレ・ダイエットに!!「ゆっくり階段上り」の効果とやり方
代謝アップ・下半身筋トレ・ダイエットに!!「ゆっくり階段上り」の効果
運動不足の方、ダイエットをお考えの方、代謝を上げたい方、筋肉量の低下を感じている方におすすめ。
身近にある階段を使った筋肉トレーニング「ゆっくり階段上り」を紹介します。
筋肉は身体を支えたり、脂肪を燃焼したり、基礎代謝を高めたりする重要な臓器です。
重力に逆らって姿勢を保つ抗重力筋(インナーマッスル)といわれる、腹筋、背筋、大腰筋、臀筋、大腿四頭筋などが、みなさんの体型はもちろん、健康維持にも特に重要です。
筋力低下は体型崩壊、膝痛、腰痛の原因に
抗重力筋(インナーマッスル)は身体を支える重要な筋肉で、腹筋や背筋が弱ってくると腰痛や便秘などの症状が現れ、臀筋というお尻の筋肉が弱ってくると、お尻がたれてくるだけでなく、骨盤をささえる力が弱って脚の変形につながります。太ももの大腿四頭筋という筋肉が弱ると膝に負担がかかり、膝の痛みが発生してきます。
また筋肉は脂肪を燃焼するという重要な役割があり、筋肉が減少すると基礎代謝が少なくなって脂肪を燃やす能力が低下。脂肪が溜まりやすく、肥満になりやすいカラダになってしまいます。だから正しい健康的なダイエットでは筋肉を増やすことが大切になります。
皆様はいかがですか?ご自分の太腿、お尻、お腹を触ってみてください。昔に較べて、筋肉が落ちて、代わりに脂肪が増えていませんか?
「ゆっくり階段上り」の正しいやり方
身近にある階段を使った簡単、効果的な筋肉トレーニング「ゆっくり階段上り」を紹介します。
■ゆっくり階段上りのやり方動画■
【毎日の階段で効果的なトレーニング‼】医学博士考案 ゆっくり階段上りの効果と正しいやり方
https://youtu.be/Wu6YEmRKNOo


